2024年9月15日日曜日
[PS5] Steelrising 攻略メモ
攻略情報があまりにも少なすぎるので、序盤の進め方やおすすめ装備などをメモっておきます。
パリィ主軸の戦い方がおすすめ
本作には様々な武器がありますが、はっきり言ってパリィが強すぎるのでこれ以外の戦い方はあまりおすすめしません。以下の項目は最終的にパリィビルド(ビルドというほどのものではないけど)を目指す方向で書いていきます。
素性はどれにすべきか
正直なところステータスの差はあまり大きくなく、初期武器もショップで買うことができるのでどれを選んでも大差はないです。プレイスタイルに応じて以下のどちらかを選ぶと良いと思います。
兵士
剛力をベースにした素性で、初期武器「グリボーバルの斧槍」がめちゃくちゃ強力。おすすめ武器の項目にも書きますが、攻撃範囲と威力が高く、遠距離までできでしまう万能武器です。大体の武器は敏捷よりも剛力を伸ばしたほうが火力が伸びるため、ステータスに無駄がないのも特徴。ただし最序盤がちょっとだけ辛いので、アクションに自信がある人におすすめ。
踊り子
踊り子は敏捷をベースとした素性です。初期武器の扇はガードがあるため、ゲームに慣れていない序盤の攻略が安定します。特に最序盤のボスは盾受けができないと苦戦すると思われるので、アクションが苦手な場合は踊り子を選ぶことをおすすめします。ただし扇自体はあまり扱いやすい武器ではなく、火力もイマイチなので最終的にはパリィを軸とした戦い方に移っていくのがおすすめ。
その他
防御重視の「護衛」とデバフ重視の「錬金術師」もありますが、どちらもおすすめはしにくいです。特に後者は火力に乏しく属性付与だけでは決め手に欠けるため、結局のところ剛力と敏捷のどちらかに振る必要が出てきます。
ステータス振り分け
振り分けの優先順位としては剛力→敏捷→その他です。本作はレベルが上がりにくいため、剛力と敏捷以外に振る機会はあまりないと思います。ただし、素性に踊り子を選んでいる場合は敏捷を優先したほうがいいと思います。アクションに自信がない人は序盤に機械工学と活力を2〜3くらい振っておくといいかもしれません。剛力と敏捷がカンストしたら機械工学→活力の順に振るのがおすすめ。耐久性と元素秘術は死にステ。
おすすめの武器
フルーレとダガー
剛力/敏捷両方で火力が上がる、いわゆる上質武器。特殊技はパリィで、パリィ可能なほかの武器に比べて火力が高くモーションにもクセがない。個人的には最強武器だと思っています。
グリボーバルの斧槍
兵士の初期装備。剛力で火力が上がる。リーチの長さが優秀で、特にタメ攻撃の伸びは凄まじく、敵の攻撃範囲内から強力な一撃を与えることが可能。またタメ攻撃は衝撃力が高く、大抵の敵は転ぶのでそこからもう一発タメ攻撃が入ります。特殊技は遠距離攻撃で、秘術丸薬を消費して銃撃が可能。威力は低いですが敵を釣るのに便利です。2周目以降はプレイヤーの火力が著しく上がるため、安全圏から敵を処理できるようになります。
レダの斧槍
基本モーションはグリボーバルの斧槍と同じで優秀。特殊技が盾でガード可能なので、安定した戦いをしたい場合はこちらを選ぶといいと思います。
1789年式シャルルヴィル・シールドマスケット
序盤に手に入る銃。攻撃のたびに秘術丸薬を消費するため、メイン武器にはなりませんがサブ武器として非常に優秀。攻撃に氷属性が付与されているので、遠距離からこの銃で敵を凍らせ、メイン武器のタメ攻撃を安全に入れる、という立ち回りが可能になります。特に一部のボスや中盤以降の大型モブはパリィが難しく、近づかずに安全に倒せるこの戦法は非常に強力です。難易度が劇的に下がるのでおすすめ。
弾幕の戦鎚
個人的に戦鎚のモーションがあまり好きではなく使っていなかったのですが、この武器は特殊技が非常に強力。秘術丸薬を2消費するので連発はできませんが、威力とスタン力が非常に高く、大抵の敵をあっという間にスタンさせることが可能です。
炎と氷
双剣カテゴリで、特殊技はパリィ。この武器の特徴は、パリィ後の追撃が炎と氷属性である点です。モジュール次第ではパリィするだけで炎上/氷結状態にできるためなかなか便利です。他の武器で敵を状態異常にするためには大量の秘術丸薬が必要となりますが、この武器は丸薬の消費をせずに状態異常にできます。
モジュール
本作にはたくさんのモジュールが存在しますが、大半は使い物にならないです。以下が強力なモジュールですが、僕自身がパリィ主体で戦っていたのでパリィ軸で有用なものが多いです。
破壊力モジュール
物理攻撃力がアホみたいに上がるモジュール。終盤にショップで買えます。ぶっ壊れですがこれがないと戦闘が間延びするので必須モジュールだと思います。
両刃之剣モジュール
2周目以降に購入できるLv4モジュール。物理攻撃力が2倍になると同時に、被ダメージも2倍となるピーキーなモジュール。これがあると大体の敵を2〜3回パリィするだけで倒せるようになります。またボス戦はグリボーバルの斧槍の遠距離攻撃でチクチクするだけで完封可能。まさにぶっ壊れですが敵の攻撃ももれなく即死級の威力になるため、パリィを主軸とする戦いには向いていません。いざというときにパリィ系のモジュールを外してこれを装着するといった運用がおすすめです。
ちなみにこのモジュールの効果は状態異常蓄積値にも影響するため、敵を状態異常にしたいときにもおすすめです。
硬化カウンターモジュール
パリィするとHPが回復するようになるモジュール。回復量はかなり多く、これを装備するだけで道中の回復はほぼ不要になります。効果の説明にはカウンター攻撃をするとありますが、攻撃を空振りしても回復するので敵の遠距離攻撃をパリィして回復するプレイも可能です。
カウンター効率化モジュール
パリィの受付時間を延長し、カウンター攻撃の威力を2倍にするモジュール。パリィの受付時間は標準でも十分長いのであまり変化はないですが、威力2倍が非常に強力。敵殲滅時間が明確に減るのでパリィ主体の戦い方をするなら必須のモジュールです。このモジュールも状態異常蓄積値に影響するので、炎と氷との相性もいいです。
アスリートモジュール
ダッシュの消費スタミナが半分になるLv4モジュール。移動が快適になるとはいえモジュールスロットを1つ消費するのは微妙ですが、なんと周回して2つ装備することでスタミナ消費量を0にすることができます。移動がダルい本作のガン逃げのお供にどうぞ。
エンディング分岐について
本作には3種類のエンディングがあります。ここではそれぞれ「ミラボーエンド」「ラファイエットエンド」「ロベスピエールエンド」と呼びます。条件はサブクエストの進捗と選択肢のみなので、バックアップをうまく使って1周ですべてのエンディングを見ることもできますが、本作は2周目以降が面白いので素直に周回したほうがいいと思います。2周目以降は1周約4〜5時間程度です。
ラファイエットエンド
以下の条件を満たすとこのエンディングに分岐します。トロフィー「王党派」を獲得できます。
- サイドクエスト「火薬の道」の最後の選択肢で火薬に「何もしない」。
- サイドクエスト「王国の未来」をクリア。
- サイドクエスト「死者のランタン」を砲弾を集めてクリア。
- サイドクエスト「栄光と恥辱」でラファイエットを糾弾しない。
条件がめんどくさいので、攻略サイトを見つつ2周目で獲得するのがおすすめ。
ロベスピエールエンド
以下の条件を満たすとこのエンディングに分岐します。トロフィー「公明正大」を獲得できます。
- サイドクエスト「王国の未来」「栄光と恥辱」をクリアしない。
すべてのサイドクエストを無視してもこのエンディングに到達できるので、3周目で獲得するのがおすすめです。
ミラボーエンド
上記2つのどちらの条件も満たしていない場合、このエンディングに分岐します。トロフィーはありません。
0 件のコメント :
コメントを投稿